3つの特徴
Delivery
Venture
Result Delivery
AI/DXで企業の経営目標の達成を強力に後押し
exaBaseは、企業の中長期的な経営計画の達成に大きく貢献します。
現場での利活用を前提として設計されたExaWizardsのAI技術を用いて、業務の高度化や新規サービスの開発が可能です。
より高いROIを実現するテーマ選定など、AI/DXの戦略コンサルティングも提供しています。
実際に多くのリーディングカンパニーにおいて、成果が生まれています。
具体事例
All-in-one
幅広い技術アセットがワンストップで利用可能
exaBaseには、すぐに使えるSaaSのAIアプリケーションから、AIアルゴリズム・API、MLOps等、AI/DXに関わる幅広いサービスが含まれます。
ニーズに応じて必要なサービスを組み合わせて活用することで、最短距離で成果創出が可能です。
年間250件以上の案件を通じて蓄積されるExaWizardsの豊富な技術アセット同士の組合せは数万パターンに上り、顧客の課題に応じた技術の「新結合」により、創造的なソリューションを生み出します。
活用イメージ
- “まずはクイックにAIサービスを利用したい” → exaBaseアプリケーションの利用
- “社内システムにAIアルゴリズムを接続して運用したい” → exaBaseアルゴリズム・API・MLOpsの利用
- “AIを用いた新たなサービスを作りたい” → exaBaseアルゴリズム・インターフェースの利用
Joint Venture
デジタル人材・組織の内製化やJV組成まで可能
exaBaseは、企業の中長期的なAI/DXの内製化を目指しています。デジタル人材の採用から、社内での発掘・育成、定着まで、DX人材・組織開発をワンストップで支援する独自のサービスを提供しています。
またExaWizardsとのJV組成により、AIを用いた新事業展開や社内のDXを強力に推進することも可能です。
-
組織開発支援
アフラックのデータドリブン文化浸透のための人材育成を全面的にサポートしています。
-
JV
介護用品大手のヤマシタ社とのJVで介護領域でのAI事業を推進しています。
アプリケーション
明日からすぐに使えるAIアプリケーション
AIの知識が無くてもNo Codeで簡単に利用できるSaaS型のアプリケーションを提供しています。
-
exaBase 予測・分析
簡単な操作でデータの特徴分析や予測が出来るAIツール。営業の受注予測や人事の活躍人材予測など現場でのデータ活用を推進します。
-
exaBase FAQ
最先端の自然言語処理で高精度を実現したFAQエンジン。社内ナレッジのFAQやユーザー向けチャットボット等を手間なく簡単に構築できます。
-
exaBase 企業検索
企業情報に特化したAI検索エンジン。M&Aや仕入・営業等の候補となる企業を自由なキーワードで網羅的にリストアップできます。
-
exaBase エッジカメラ
画像認識のアルゴリズムを内蔵したエッジ型のAIカメラ。施設内の三密の可視化や店舗の来客分析等にネットワークの負担なくセキュリティのリスクを抑えて活用できます。
exaBaseの技術アセットを用いたアプリケーションの共同開発事例
福岡銀行×エクサウィザーズ共同開発アプリケーション
口座取引情報をAIで解析して異常を検知し、家族で情報共有できるスマートフォンアプリケーション
AI アルゴリズム
構造化データから動画まで幅広い領域をカバーするAIアルゴリズム
年間300件以上の案件を通じて、各業界の課題解決に応用可能な豊富なAIアルゴリズムを保有しています。
-
予測・分析
... and more -
最適化
... and more -
画像解析
... and more -
音声解析
... and more -
文章解析
... and more -
ロボティクス
... and more
DX人材・組織開発
採用から育成、定着まで、DX人材や組織の内製化をフルにサポート
ExaWizardsでの採用・育成でも実際に活用している独自のDXアセスメントや、各業界のAI活用/DXを第一線で推進している社内のプロフェッショナルがコンテンツを制作したラーニングプログラムを軸にサービスを提供しています。
-
1.採用
採用支援
LinkedInの採用力ランキングで2年連続トップを獲得している。
ExaWizardsのノウハウをサービス化し各社のデジタル人材採用をご支援。 -
2.発掘・育成
-
DXアセスメント&ラーニング
-
-
3.定着
-
1on1
-
ウェルビーイング
-
コミュニティ
AI・DX推進リーダーが集う国内最大規模のコミュニティ
オンラインセミナーやワークショップ、動画、海外事例紹介などを通じてAI/DXについて学べる機会を提供。国内時価総額トップ100社のうち約半数を含む各業界のリーディングカンパニーが多数参加し、活発な議論が生まれています。