exaBase Sprint
企業変革をリードする
非連続なイノベーションへの飛躍を支援する
ワークショップ内包の共創型プログラム
2つのプログラム
exaBase Sprintは、見据える未来と企業のニーズに合わせて、2つのプログラムを用意しました。
未来洞察から事業テーマを創出する「Backcasting Sprint」、DX施策の具体化とDX人材育成の両輪を実現する「AX Sprint」の2つのプログラムを提供します。
User’s Voice
DX戦略と施策を具体化しましょう
Backcasting Sprint
10年先の社会や人々の生活、価値観の変容といった非線形な未来を取り入れて、新事業テーマを創出するためのプログラム。

線形な未来と非線形な未来の交わる点に事業テーマを強制発想
予測することが困難なVUCA時代において、シンセシス思考を用いて非線形な未来の姿をデザインフィクションとして描くフォアキャスティングを採用。また現時点から見える未来のあり方を未来イシューとして描き、線形な未来と非線形な未来の交わる点に、10年後の企業の収益の柱となる事業テーマを見出します。
新規事業開発で飛地の事業テーマが生まれない課題を解決
企業様の抱える「新規ビジネスコンテンストをやるが、既存事業の延長線上のアイデアしか出てこない」「発案者の見据える未来が手前すぎて、アイデアが飛躍しない」「ほどよい先の未来を捉えて、実現可能なアイデアを見出したい」といった課題を解決。
AX Sprint
ChatGPT、デザイン思考、AIカードをフル活用して、顧客体験改善、業務改善といったさまざまな企業活動におけるDX施策を具体化するワークショップ型の支援プログラム。デザイン思考、AI活用に必要な知識をもって自らDXを推進できるDX人材の育成を目指すとともに、DX文化の醸成も支援。

ヒトとAIをフル活用しながら、質量高いアイデアを隙なく検討し、DX施策を具体化
AI実装による既存事業の付加価値や顧客体験を向上といったトップライン増強の施策と、業務改善などAI活用による非効率解消の施策など、ご要望に合わせてあらゆるアプローチが可能です。
AI活用によるDX施策の具体化とDX人材の育成
顧客体験改善、業務改善といった、明日から現場で使える良質な施策をAIプロトタイピングで爆速で具体化。出てきたアイデアは弊社のAIコンサルタントが実現可能性を検証。
ヒトとAIのそれぞれの価値を最大限引き出すためのプログラム設計で、企業変革のための施策を自ら考え、実行に移す、生成系AI活用型人材の育成も可能。